手刷り印刷屋「後藤ガリ版印刷所」|福岡県久留米市|パッケージ・ロゴ・ラベル・名刺デザイン印刷|絵画教室|

ガリ版作家の集い

久留米の田園に佇む小さな工房で、歴史あるガリ版の魅力を体感。展示や雑貨、手刷り体験まで、奥深い世界に触れられる特別なひとときをお楽しみください。

日時

2025年10月25(土)26(日) 10:00~15:00

場所

後藤ガリ版印刷所拠点写真

後藤ガリ版印刷所

久留米市の田畑広がる風景の中にたたずむ小さな印刷工房。普段は入ることができない工房の中でお過ごしいただけます。
展覧会イラスト

版画展

18名のガリ版作家による個性豊かな作品を展示します。
雑貨市イラスト

雑貨販売

ポストカードやレターセット、布小物などガリ版で丁寧に印刷したレトロなかわいい雑貨を販売!
ガリ版印刷をする人と猫のレトロなイラスト

ガリ版体験

手刷り印刷器でオリジナルの雑貨作ってみませんか?

料金 1000円+印刷素材代(1枚50円~)
予約優先

ガリ版体験作品例

ガリ版体験参考作品

お子さんのイラストを封筒とカードに印刷!

ガリ版体験参考作品

ご自分のロゴをいろんな素材に印刷!

ガリ版体験参考作品

後藤ガリ版印刷所のイラストを巾着に印刷!

STEP1 下絵をつくる(イベント当日までに準備!)

4×4㎝以内で文字や絵を自由に描いてください。
↓のコツを参考にしてください。
後藤ガリ版印刷所のイラストから選ぶ場合、STEP1は飛ばしてOKです。

STEP②製版

ガリガリガリ…とを彫ります。ガリ版の醍醐味ともいえる心落ち着く工程です。

STEP③素材選び

印刷したい素材を1~5枚選びます。風合いある素敵な素材をそろえてます。
ガリ版体験素材

STEP④印刷

1枚1枚丁寧に印刷して完成!黒色で印刷します。
ガリ版印刷の様子
ガリ版体験ご予約フォーム
本を読むイラスト

アート本コーナー

ガリ版資料や図録・絵本など自由にご覧いただけます。

作家紹介

ガリ版教室生徒作品

dattun

ガリ版教室生徒作品

しろくまスタヂオ

以前は、ハンドメイドフェルトでスカーフやバック、帽子を作っていました。
18年ほど、活動してませんでしたが、また何か作ることをはじめようと、
後藤ガリ版教室に通い始めました。楽しく教室に通わせていただいてます。
ガリ版教室生徒作品

糸のじかん

布をメインに物語を感じてもらえる物作りをしています。今後はガリ版もプラスして行く予定です。
ガリ版教室生徒作品

緑の毬花

ガリ版の優しく、レトロな感じに魅力を感じ、作品を作ってます。
題材は、動物、昆虫と植物など、自然のものをテーマとしています。
ガリ版教室生徒作品

ぼくばく舎

ガリ版教室生徒作品

G・T

ガリ版教室生徒作品

G・R

ガリ版教室生徒作品

T・T

ガリ版教室生徒作品

シロ

動物中心に作品を作っています。
ガリ版教室生徒作品

春瓔 SYUNYO

日常の透き間に安らぎの「書」をコンセプトに 手書きの書をお届けしています
ガリ版教室生徒作品

N・K

9月から通い始め、西鉄電車のプチトリップ感と此処の田園風景を楽しんでいます。母の思い出を絵と言葉で表現しています。
ガリ版教室生徒作品

稲吉やすほ

2024年から通い始め、絵の描き方•ガリ版の技法などを学んでいます。
作品を通して自分自身に向き合う時間が好きです。
描きたいもの•やりたいことを少しずつ実行していこうと思っています。
ガリ版教室生徒作品

Tmoco

ガリ版教室生徒作品

F・H

ガリ版教室生徒作品

H・H

ガリ版教室生徒作品

Y・T

ガリ版の工程が好きです
作品作りを楽しんでます
版画イラスト やさしい猫と子供

後藤ガリ版印刷所

小さな手刷り印刷所を営んでいます。
趣味は家庭菜園とDIYです。

アクセス

〒839-0801 久留米市宮ノ陣町若松2372-2(久留米警察署八丁島駐在所の隣です。)
◆公共交通機関
西鉄甘木線「古賀茶屋駅」より徒歩5分
◆駐車場 あり。(7~8台)