明治時代の印刷職人気分になれるレトロな道具
ガリ版で大量印刷する際便利な紙受け箱を作ってみました。「謄写印刷初等教本」という書籍にのっていた図を参考につくりました。 こちらの書籍は国立国会図書館デジタルコレクションよりご覧いただけます。 木の台に箱を斜めにくっつけ …
手刷り印刷屋「後藤ガリ版印刷所」|福岡県久留米市|レトロなイラストの販売|イラスト版画教室|
ガリ版で大量印刷する際便利な紙受け箱を作ってみました。「謄写印刷初等教本」という書籍にのっていた図を参考につくりました。 こちらの書籍は国立国会図書館デジタルコレクションよりご覧いただけます。 木の台に箱を斜めにくっつけ …
ガリ版イベントに来てくださったFさん。 おじい様がお寺の住職で定期発行物をガリ版で作られていたそう。 先日、その印刷物を拝見しながらお話を伺いました。 分厚いファイルにはさまったわら半紙。 昭和30~40年代に作られたも …
4月17日福岡県うきは市の居蔵の館にてガリ版ワークショップをおこないました。 今回はノートの表紙にガリ版印刷しました。 皆さんオリジナルのイラストを持ってこられていました。 まずは製版タイム!静かな和室にガリガリという音 …