ガリ版印刷機は繰り返し使っていると、徐々にインクで目がつまってしまいます。
目詰まりが目立ってきて、印刷に支障が出始めたら貼り換えどき!
布の貼り換え方を紹介します。

①印刷機の枠から布をはがす
まずは木枠から布を取り除きます。


カッター等で穴をあけ、手でびりびりとはがします。
木枠だけの状態になったら完了です。
②新しい布を用意する。
布は本来はシルクを使いますが、より安価なテトロンでも問題ありません。
120メッシュテトロンを画材屋さんで購入します。
スクリーン生地 テトロン 120メッシュ(メートル単位切売り) 【画材の通販は画材販売.jp】 (gazaihanbai.jp)

テトロンは木枠より一回り大きくカットします。
③木枠に仮止めする。

布をクリップで木枠にとめます。
まずは四方の真ん中を。

次に角を止めていきます。
しっかり引っ張ってたるみが出ないようにしましょう。
④ボンドで接着する。

まずは長辺にボンドを塗ります。
クリップをつけたままスキマに塗り、うすくのばします。

乾燥したらクリップをはずし全体に薄く塗ります。

1辺目がしっかり乾燥し、くっつきました!

つづいて隣の短辺を止めます。
布がたるんでいたらひっぱってクリップで止め直します。
1辺目と同様にボンドで接着します。
同様にもう一方の長辺→短辺の順に止めていきます。
